2009年12月から、飛行機へ持ち込むことができる手荷物の大きさ(サイズ)に規制がかかりました。これは日本国内の航空会社共通のルールです。新たに旅行鞄を購入される時などはご注意ください。
空港 航空機へ持ち込む手荷物のサイズの規制
飛行機ヘ持ち込み可能な手荷物サイズ
スポンサード リンク
飛行機を利用する方の中には、「多少かさばるけど向こうに着いた時にすぐに空港を出ることができるから」といった理由で、空港での手荷物の預かりを利用せずに、航空機内へ手荷物を持ち込む人が少なくありませんでした。
また、高価・繊細な楽器や精密機器も、預けるとその後の扱いが不安という理由で機内に持ち込む方も多かったそうです。
問題になるのは航空機内での手荷物の収納スペースに収まりきれず、手荷物の収容のためにキャビンアテンダントさんが四苦八苦しなければならず、結局一度機外に出て格納スペースに収めなければならないなどといった事態が起こり、そのために出発時刻を過ぎてしまうというケースが多発していたことです。
そこで日本国内の航空会社では、2009年12月から、機内に持ち込むことができる手荷物のサイズを規制することになりました。
客席数が100席以上の機体へ持ち込める手荷物のサイズは、3辺の合計が115cm以内(55cm×40cm×25cm以内)。
また客席数が100席未満の小型機へ持ち込める手荷物サイズは3辺の合計が100cm以内(45cm×35cm×20cm以内)となります。
これはANA、JAL、AIR DO、IBEXエアラインズ、スカイネットアジア航空、スターフライヤー、オリエンタルエアブリッジ、スカイマークに共通した規定です。
持ち込める手荷物は1つ限定ですが、これはハンドバックなど身の回り品を除く旅行鞄などが対象、ということです。
空港での手荷物に関する注意点
ご自分の旅行かばんが規定内のサイズかどうかは気になることでしょう。
準備の段階でぜひともサイズを測っておきたいところですが、最終的には空港に設置されている手荷物サイズのチェック場所で確認を取りましょう。
金属探知などを行う手荷物チェックの機械のベルトコンベアの入口が、今回の規制サイズ用の大きさになっていますので、規定サイズを超える手荷物は検査機に通ること自体ができなくなっています。
万が一規定より大きなサイズの手荷物を持ち込もうとした際は、そこで引っかかって、手荷物預かり手続きをしなければならなくなります。
これから旅行鞄を購入する予定のある人、どうしても飛行機に乗るときに手荷物として持ち込みたい人は、旅行鞄のサイズにご注意してください。
各鞄メーカーも、今回のサイズ規制に合わせた新商品を投入してきています。
今までかばんの内側のサイズしか表記されていなかったメーカーも、今後は外側サイズも表記するようになると思われます。
スポンサード リンク
スポンサード リンク