ビジネスマナー 席次、席順のマナー

ビジネスマナー 席次、席順のマナー

席次とは、座席の順番、席順のことです。応接室や会議室はもちろん、車や列車にまで席次のマナーがあります。しかし、どの席が上座で、どの席が下座かを全て覚えるのは、以外と難しいものです。ここでは、ビジネスマナーの基本、席次、席順の紹介をします。

応接室の席次

男の雑学[ビジネス]

スポンサード リンク


応接室の席次

席次とは、座席の順番、席順のことです。お客様や上司などが座る位置のことを上座といい、その逆を下座といいます。


○応接室の席次

・基本的な考え方として、入口から遠い方の席が上座となり、入口に近い席が末席、下座となります。飾り棚や絵画などがあれば、そのすぐ前が上座となります。


・ソファー(長椅子)のある場合は、ソファー(長椅子)が上座、一人がけのチェアー(肘掛け椅子)が下座となります。ですので、ご来客の場合だと、お客様がソファー、社内の人間は一人がけの椅子に座ることとなります。

なお、ソファー(長椅子)に複数人座る場合は、左側が上席となります。

また、会社によっては、来客の際の面談・打ち合わせ以外でも、社長などの上役が呼ばれ、応接室で面談や打ち合わせをする場合もあるでしょう。そのような場合でも、当然、同様に席次がありますので、間違った位置に座らないように気を付けましょう。


※注意

入口の位置や、テーブル、椅子の配置などによっては、一般的な席次のマナーに照らし合わせて考えても、どのような席次にするのが正しいのか、判断に迷うこともあるかと思います。

そのような場合は、上司や先輩に、前もって正しい席次を確認しておくようにしましょう。

わからないからといって勝手に判断をして、間違った席次で、お客様に失礼にあたるようなことをすることに決してならないよう、注意をしなければなりません。

会議室の席次

会議室の席次

○会議室の席次

・会議室の席次は、一般的に、議長あるいは最も上役の人が、中心の席に座り、その席に近い順に上席とされます。


しかし、ホワイトボード等で、議事録を書く必要がある場合などは、書記をする人が、ホワイトボードのすぐ前に座ることになるでしょうし、会社やオフィスによっては、社長などの上役が、一般的な席次とは関係のない席がお気に入りだったり、定位置だったりと、個々の会社やオフィスの文化があることも珍しくありません。

正しい席次がわからなくて、どこに座っていいか不安な場合は、上司や先輩などに前もって確認するようにした方がいいでしょう。


なお、お客様と、会議室にて、面談や打ち合わせをする際は、上記の席次で、向かい合って対面するような形で座ることになります。


車の席次

車の席次

○車の席次

・タクシーやハイヤーなど、運転手が他にいる場合は、後部座席が上座となります。

その中でも、特に、運転席の真後ろが最上席となります。

また、助手席が末席となりますので、注意が必要です。


ただし、お客様ご自身が運転される場合や、上役が運転する場合は、助手席が上席となりますので、この点にも注意が必要です。


しかし、これらの席次はあくまでも原則であるので、これにもまた注意を払う必要があります。

特に、車種によっては、後部座席の中央は、必ずしも座り心地がよいとは限りませんので、ケースバイケース対応する必要があります。

大切なことは形式ではなく、マナーの気持ちですので、そのことを忘れないようにしましょう。









列車の席次

列車の席次

○列車の席次

・列車の席次は、窓側が上座、通路側が下座となります。さらに、三人がけのシートの場合は、真ん中の座席が末席、下座となります。

また、向かい合わせのシートの場合、進行方向に向いた側が上座となります。







スポンサード リンク

このページのトップへ


スポンサード リンク