ウクレレの種類と選び方(1)

男の雑学

ウクレレにもいくつか種類があります。ここでは、ウクレレの種類と選び方について紹介します。

男の雑学

(1)ウクレレの種類と選び方

以前から、ギターより小さいということで、手の小さな女性の間で、ウクレレはとても人気がありました。

弾きやすいというだけでなく、ウクレレの小ぶりなサイズが可愛いという理由もあるようです。

しかし、最近では、女性だけでなく、男性の間でもウクレレが人気のようです。

価格的にも、そして難易度的にも、ギターより気軽に始められることが、その理由の一つかもしれません。

しかし、ウクレレは確かに気軽に始めやすいですが、なかなかどうして、やりだすと奥が深く、いつまでも楽しめる楽器です。

ギターほど大きな音が出ませんので、あまり場所を選ばないのも魅力の一つでしょう。

サイズが小さいのも、やはり大きな魅力です。

何か楽器を始めてみたい、ギターは挫折してしまったけど。。。というような、初心者の方にもとてもオススメの楽器ウクレレですが、そんなウクレレにも種類があります。

ここでは、ウクレレの種類と、初心者の方がウクレレを始めて購入する際の、選び方のポイントを紹介します。

ウクレレの種類(ソプラノ、コンサート、テナー、バリトン)

ウクレレの種類は、ボディの大きさ、形状、材質、音程などで、細かく分類されますが、ここでは、簡単に分類した種類を説明します。

まずは、ソプラノです。

これは、音程で分類した場合で、ソプラノが最も一般的なウクレレになります。

楽器店等で、一般的に販売されているものはこれになります。

初心者の方であれば、まずは、これから購入するのがいいでしょう。

他には、ソプラノより大きい順に、コンサート、テナー、バリトンといった種類があります。

プロの奏者や、ステージの上で演奏する場合などは、ソプラノより大きなものが使われることが多いです。

次にボディの形で分けると、スタンダード型とパイナップル型の2種類に分けることができます。

ギターを小さくしたような、くびれがあるのがスタンダードです。

逆に、くびれのない形のものがパイナップル型となります。

ボディの形が違うことで、音にも違いがでます。一般的に、スタンダード型はシャープな音、パイナップル型はまろやかな音といわれます。

しかし、初心者の方であれば、あまり細かいことは気にせず、見た目の好きなほうを選んだり、実際に手に持ってみて、しっくりくるほうを選ぶといいでしょう。

(2)ウクレレの選び方、買い方




 男の雑学[TOP]
  ビジネスの雑学
  ファッションの雑学
  趣味の雑学
  ライフスタイルの雑学

↑このページのトップへ


※お問い合わせはこちら
男の雑学
プライバシーポリシー

Copyright(C) 男の雑学 All Rights Reserved.