冬季オリンピックの歴史と競技種目

男の雑学

ここでは冬季オリンピックの歴史と、行われる競技にはどのようなものがあるのかご紹介します。

男の雑学

(1)冬季オリンピックの歴史

夏のオリンピック、単に「オリンピック」といわれるものですが、この第1回大会がアテネで行われた、というのは有名な話ではないでしょうか。

しかし冬季オリンピックの第1回がどこで行われたか、ということは意外と知らない方も多いことでしょう。

1896年のアテネ大会から遅れること28年、1924年に記念すべき第1回冬季オリンピックがフランスのシャモニー・モンブランにて開催されました。

実はその第1回大会は、開催期間中は正式なものではありませんでした。

その以前から、冬の競技を独立したオリンピックとして開催すべきではないか、という議論は起こっていて、「では試験的にやってみようではないか」という趣旨で開かれたのがシャモニー・モンブラン大会です。

大会は結果的に、良好な天候や多くの参加者に恵まれて大成功を収め、翌年のICOの総会で、正式にその大会が第1回と認定されたのです。

(1)冬季オリンピックの歴史と競技種目
(2)冬季オリンピックの競技:スキー
(3)冬季オリンピックの競技:スケート、アイスホッケー
(4)冬季オリンピックの競技:ボブスレー、リュージュ、バイアスロン
(5)冬季オリンピックの競技:カーリング




 男の雑学[TOP]
  ビジネスの雑学
  ファッションの雑学
  趣味の雑学
  ライフスタイルの雑学

↑このページのトップへ


※お問い合わせはこちら
男の雑学
プライバシーポリシー

Copyright(C) 男の雑学 All Rights Reserved.